スタジオ案内

七五三の後撮りって…アリ!!

こんにちは!宝塚市の写真館、スタジオオレンジ・モンテシートの久井です!

秋が短すぎる!と言いたくなるほどあっというまに寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私の趣味は宝塚歌劇の舞台を観ることなのですが、先日好きな組の公演が始まり毎日ウキウキしております!
早速、観に行ったのですがそれはそれは最高で……お休みの日は毎日観に行くことになりそうです(笑)
大忙しの11月も「オギヨチャ!」の掛け声で乗り越えたいと思います!(宝塚ファンの方なら分かってくださるはず♡)

そんな11月は七五三シーズン!スタジオにも毎日たくさんのお子様が撮影に来てくれています。
けれどお参りも撮影も一気にするのは大変そう、と感じているママに、今回は七五三の後撮りについてご紹介いたします!

七五三の後撮りはメリットばかり!

もちろん、ご家族のご予定を合わせ、おじいちゃまやおばあちゃまも来てくれるとなると、
お参りも撮影も全部1日で済ませたいというママもいらっしゃると思います。

でも着慣れないお着物で1日を過ごすのは疲れてしまうお子様がほとんど。
なので私はぜひ、後撮りをお勧めいたします!
撮影の予約まだしていない!後撮りでもいいのかな!?そう思っているママさん、ぜひ参考にしてくださいね!

1、着物にも慣れて撮影できる

お参り時にお着物を一度着たことがあれば、後撮りでは慣れている子がほとんど!
お草履での移動もお着物で動くのもスムーズにこなしてくれます⭐︎
七五三 3歳男の子 宝塚市写真館
和傘なども使って七五三らしく、撮影は楽しく進めていきます。

2、ゆったり撮影できる

後にご祈祷を控えていたら朝早いご撮影、先にご祈祷に行けばお昼寝の時間帯のご撮影、となりがちですが、
後撮りだとお参りやご祈祷の時間に左右されません。なのでお子様のいつもの生活に合わせて眠たいお時間を避けてご予約をしていただけます。
もちろん空きがあればになってしまいますが、後撮りだと比較的ご案内しやすいので是非ご相談くださいね。
七五三 3歳男の子 宝塚市写真館
時間もゆったりですが、ペットのわんちゃんも一緒に和の装いで撮る、と言った様々な撮影もしやすいのではないのでしょうか!
撮影のみですとペットも連れてきやすく、一緒に来てくれたらお子様のまた違った表情も見れそうです♡

七五三 3歳男の子 宝塚市写真館
時間やお子様のご機嫌に余裕があればフォトグラファーがアレンジをさせていただくこともあります。
お草履から革靴に、ハンチング帽も被って現代風なアレンジに⭐︎
伝統的な和もかっこよく素敵ですが、これもまたかわいいですね!

3、洋装撮影も一緒に

七五三撮影では和装と洋装の合計2着での撮影が可能なので、和装から様相に着替えての撮影もしていただけます。
七五三 3歳男の子 宝塚市写真館
スタジオやスタッフにも慣れ、お着物からさらに動きやすくなり元気に走り回っていました!
そんな瞬間も今だけの可愛らしい姿。大切に残します。

後撮りも予約受付中

いかがでしたか?
後撮りのメリットもたくさんあるので、迷われているママさん!ぜひご予約お待ちしております!
12月に限らず1月でも大丈夫ですよ〜!

七五三 3歳男の子 宝塚市写真館
皆様にお会いできますことを心待ちにしております!


ご予約はこちらから!

ご予約は公式LINEから承ります◎
「代表者様のお名前」
「お子様の年齢と性別」
「ご撮影希望日」
をお知らせください!

LINE