急げ〜!七五三お参りの準備
こんにちは!
宝塚市のフォトスタジオ、スタジオオレンジモンテシート の永井です。
8月末になり、もう夏休みが終わって小学校が始まった!
というお子さまも多いのではないでしょうか?
私も通勤の際、最近見ていなかった小学生の集団をまた見るようになり、
あーもう夏休みも終わりかーと感じました!
夏休みみなさんはどこか行かれましたか?
また、スタジオに遊びに着た際に教えてくださいね!
さて、話が逸れましたが、今回は七五三についてご紹介します!
七五三の準備はもうお済みですか?
今年、七五三を迎えられるお子さま、おめでとうございます!
七五三の準備はもうできていますか?
8月末になり、七五三のお問い合わせが多くなってきました。
なので、七五三のお参り当日のお着付けの枠が埋まりつつある日も、、、
え!まだ準備できていない!何からやったらいいかわからない、、どうしよう!という方に今回は七五三お参り・撮影の準備についてご説明します!
その1【お参りの日を決める!】
まず、お参りの日を決めます!
お参りの日を決めると、その後の色々な予約がスムーズに行えるためです。
もう人気の日(大安、11月土日)だと、お着付けの枠や撮影枠が埋まっていることもありますので、第3候補まで決めてのご予約をおすすめします!
おじいちゃま、おばあちゃまと一緒にお参りに行こうと思われている方は、おじいちゃまとおばあちゃまの予定確認もお忘れなく。
その2【お着物のレンタル、お着付け枠の確保】
お日にちが決まれば、次はお着物のレンタル、お着付けの予約です!
え?先にご祈祷の予約はしなくていいの?とよく聞かれるのですが、ご祈祷の予約よりもレンタルのお着付け枠の方が早めに埋まっていたり、着たかった着物がもう別の方に予約されているなんてことも多いんです!
なので、先にお着物のレンタルやお着付けの枠を予約するのがおすすめです!
また、撮影後お参りをお考えの方も早めのご予約を。
当店では、お参り当日にお子さまのそで丈に合わせてお着物を準備させていただくため、ご契約のために1度後ラ
その3【ご祈祷先の予約の確認】
ここで、ご祈祷先の予約の確認になります!
中山寺さんでのご祈祷は、今年もご予約が必要となります。
ご予約開始は、今年は【9月1日〜】となります。
お忘れないようにチェックしてくださいね!
松尾神社さん、伊和志津神社さんなど、ご予約は必要なく、当日受付というところも。
なので、それぞれの神社さんやお寺のホームページをご覧くださいね!
その4【当日は体調万全に!】
準備してきたのに、当日体調不良なんてこともよくありますよね。
予約していた日で行けるのが一番◎
ですが、お子さまの体調は変わりやすいもの、、、
スタジオオレンジモンテシート なら、お日にち変更は無料で行えちゃうんです!
なので、体調不良の場合もご安心くださいね!
まだ、七五三の準備できていなかった!と思われた方は、LINEでもお電話でもお気軽にご相談ください◎
撮影のご予約はこちら、もしくはLINEにてお問い合わせください。
ご質問などもお気軽にどうぞ!
他のお写真はこちらから