スタジオオレンジのニューボーンフォト【撮影の流れ・ポージング編】
こんにちは。宝塚市の写真館スタジオオレンジモンテシート の中村です。
最近は暑ずきて、24時間エアコンが稼働しています。。。
お猫様が快適に過ごせるようにと思っているのですが、エアコンついていない部屋で過ごすのはなぜ?
これって猫あるあるですか??
実家の犬たちは、涼しいところをで過ごしていたのに、、、。
さて、本日はニューボーンフォトについてお話ししたいと思います。
今回は、撮影の流れやポージングについてです◎
ニューボーンフォトの撮影の流れは?
1,授乳をしていただく
赤ちゃんがぐっすり眠っていただくために、ご来店直後か、ご来店後に授乳をお願いしております。
個室での授乳ができますのでご安心ください◎
もちろんお湯のご準備も可能ですので必要な場合はお申し付けくださいね!
2,お衣装を決めたり、撮影内容の確認をします
赤ちゃんに巻くおくるみの色を決めたり、希望のカットや一緒に写したい小物などの確認をします。
エコー写真や、結婚指輪やベビーリングなど持って来られる方が多いですよ◎
3,撮影開始!
おくるみの他にはだかんぼうでもご撮影します。
撮影時間は、赤ちゃんの熟睡具合や授乳の時間によって異なりますが、
約1時間〜3時間ほどとなります。
赤ちゃんのお一人のお写真以外にも家族写真やきょうだい写真もお撮りできますよ〜!!
いろんなポージングができます!
1,おくるみ
おくるみでは、赤ちゃんの手や足も一緒に包みこみますが、
あんよを出してのご撮影も可能となっております。
ご希望の場合は、巻く前にお教えくださいね◎
2,バムズアップ
バムズアップと聞くとなに!?と思いますよね。
うつ伏せのポージングになります。
背中のラインが滑らかに曲がっていて、柔らかい赤ちゃんらしさが表現できます◎
また、手と足がぎゅっと体についているので、赤ちゃんにとって安心感もあります!
3,サイドポーズ
こちらのポージングは、体が横向きになります。
このポーズは、まるで眠っている姿をそのまま撮影した自然さがありますよね。
また、うつ伏せと違い赤ちゃんのお顔もすごく見えやすいのがポイントです◎
ある程度は、手足の位置は調節するのですが赤ちゃん自身で楽なところに移動するのがほとんど!
撮影時もそこに注目して我が子を見てあげてください!
他にもいろんなポージングがありますが、よくするポージングをご紹介いたしました◎
いかがでしたか?もし他にしてみたいポーズがあれば事前にお教えください!