七五三前撮りで安心できる3つのポイント
こんにちは。宝塚市の写真館スタジオオレンジモンテシート の中村です。
私事ですが、家族が1匹増えました!
先住猫も実家で犬に囲まれて育ったからか比較的慣れるのが早かった気がします(笑)
あとは先住猫がメスで、新入猫がオスなんですよ。
こんなにも甘えんぼ具合が違うのか、、、と初めは驚きました(笑)
みなさんのお猫様はこんな性格だよーとかなにかエピソードがあれば撮影時に教えてください!
猫トークしましょ!!
さてさて、本日は七五三撮影の前撮りがなぜおすすめなのかお話をしたいと思います。
前回にも七五三前撮り撮影をオススメする理由3選をご紹介いたしました。
今回はその3つ以外に前撮り撮影のメリットのお話をします!
七五三前撮り撮影はメリットがたくさん!
1,お子様のコンディションに合わせやすい
当日お参りと撮影をまとめてしまうと、お子様は慣れないお着物やご祈祷先の混雑具合などいつもと違う雰囲気で緊張してしまう子も多いんです。
そこで前撮りをして、別日でお参りに行くことでお子様への負担も分散されます◎
また、前撮りの時期なら曜日やお日にちによっては比較的ゆったり撮影できる日もあるんです。
例えば、ご機嫌が悪くなってしまったときもお子様に合わせて休憩しながら撮影を進めたりもできるので安心ですよ。
2,家族写真もきれいに残せる
お子様のお着物の準備やご祈祷先の予約などで意外と忘れがちなのが家族写真。
当日家族写真をスタジオで撮影してからお参りに行こう!と思っていてもなかなかいい時間がなく家族写真撮れなかった…。お参りのお日にち変更するしかないかな…?などなど。
10月11月のいいお時間帯は本当に埋まりやすく、午後の撮影枠しか空いていないがよくあります。
なのでバタバタしないためにも前撮りで家族写真も撮っておくことをオススメします◎
あとは、スタジオ撮影だとママとパパも着物を着て撮影しても万が一着崩れが起こった時もすぐにスタッフが直せるので安心です!
3,アルバムやデータの準備が間に合う
意外と見落としがちなのが商品の出来上がる時間なんです!
10月11月の撮影が混み合うと同時にお写真選びのお部屋も大変混み合います。
そこまで考えないとあかんの!?と思ってしまいますが本当にご案内ができない日が多くなります。
年賀状用のデータのこと忘れてた!と予約が集中するんです。。。
なので、この時期に撮影とお写真選びも済ませておくと、年賀状も焦らず準備ができます。
今回は、意外と見落としがちだけど七五三前撮り撮影のメリットを3つご紹介しました◎
ぜひ参考にしてください!
ママ着付け無料のお得な前撮りキャンペーンも開催中
9月中の平日限定でママのお着付けが無料になりキャンペーンを行っています!
前撮りをご検討の方はぜひお考えくださいね。
キャンペーンの詳しい内容はこちらからどうぞ!
ご予約はこちらから!
ご予約は公式LINEから承ります◎
「代表者様のお名前」
「お子様の年齢と性別」
「ご撮影希望日」
をお知らせください!