スタッフブログ

七五三は何歳でやるの?

こんにちは!宝塚市のフォトスタジオ、スタジオオレンジモンテシートの藤原です。
本日は七五三のご年齢についてのご紹介です。
七五三ってその名の通り7歳5歳3歳でお参りに、とお考えの方も多いと思います。
ただ、満年齢でやる?数え年でやる?など「結局何歳でやればよいのだろう」と迷う方も多いでしょう。
そんな疑問を今回、ご説明させていただきます。

七五三は何歳でやるの?

七五三をする年齢は、男の子と女の子でお祝いする年齢が違います。
七五三の起源とされる儀式では、3歳では「髪置(かみおき)の義」で男の子女の子ともに髪を伸ばし、5歳頃に「袴着(はかまぎ)の儀」で男の子が袴を着始めたそうです。
7歳頃に「帯解(おびとき)の儀」で女の子が帯を締め始めたことから、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いするとされています。
なので3歳の女の子はお被布、7歳女の子は帯と、着物が違うんですね。

ただ、地域やご家庭によっても変わるそうで、男の子の場合は西日本では3歳と5歳で2回、東日本では5歳頃に1回だけお祝いすることが多いようです。
地域やご家庭によって考えが変わってくることですので、お参り予定の神社さんなどに確認してみてくださいね。

七五三は数え年?それとも満年齢?

七五三は昔は数え年で行うのが一般的でした。
ただ現在は満年齢でお祝いしてもよいとされています。
数え年は「生まれた日を1歳と数え、1月1日が来ると歳をとる」という数え方だそうです。
一方で満年齢は「生まれたときを0歳とし、誕生日が来ると歳をとる」という数え方になりますので、ご家庭のタイミングに合わせて選択してもいいと思います。
ごきょうだいさんがいらっしゃるご家庭は、一緒にまとめてお参りしても問題ありませんので、お子様の成長具合に合わせて行ってもいいかもしれませんね。

七五三の撮影はいつがオススメ?

七五三のお参りと一緒に行いたいのが、写真撮影。
お子様の成長した姿をお着物を着て、素敵な姿をしっかり残してあげて欲しいなと思います。

そこで、気になるのが『いつ撮影するの?』ということ。
当店では通年撮影させて頂いていますので、いつ撮影して頂いても問題ありません。
ただ、2歳さんは、初めてお着物に、嫌がって泣いちゃうことも。
お子様の成長具合に合わせて、お参りを先にして、3歳になってからの後撮りがオススメです。
もちろん2歳さんでも、ゆっくりとお子様のペースに合わせて撮影させていただくのでご安心くださいね。


七五三 バナー

七五三のプランを詳しく見たい方はこちら

当店の新型コロナウイルス感染予防策について

コロナ対策

当店ではオープン当初から1つのスタジオを1組のお客様で貸切にし、お客様とすれ違うことはあっても、長時間接する機会を作らないようにしています。
また、空気がこもらないよう、随時換気、消毒も頻繁に行っております。